入会促進キャンペーン中!
入会年度(4月1日から翌年3月31日まで)に、満30歳以下の方については入会金及び入会年度の年会費無料となります。
この機会にぜひご検討ください!
下記、問合せ先の「お問い合わせフォーム」をご利用ください。
広報誌「点と線」をメールで受け取りませんか?
会員の皆様へ、下記からお申込みください。
千葉県社会福祉士会を装ったメール(なりすましメール)について2
2022年3月15日(火)事務局に一旦終息したかに見えた、新たななりすましメールが届いていることを確認いたしました。
受信時間は午前3時頃からでした。
前回よりも、あたかもやり取りの続きと誤認させるような、より判別が難しいメールになっている傾向が見られますので、添付ファイルやメール本文のURLを開いたり記載されている電話番号にお掛けにならないよう、ご注意をお願いいたします。
不審なメールを受信された皆さまには、多大なご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
引き続き不審なメールの件名で、Re:○○、Fwd:○○ が多く見られます。
件名に、Re:○○、Fwd:○○とついているメールを受信された場合、
添付ファイルやメール本文のURLは開かずに、そのまま削除していただきますようお願い申し上げます。
本会におきましては、不正アクセスの防止など情報セキュリティには十分注意しており、引き続き対策を強化して参ります。
また、事務局使用PCについては、毎朝、ウイルスチェックとディフェンダーオフラインスキャン後に使用しておりますので、ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
一般社団法人千葉県社会福祉士会
会長 澁澤 茂
千葉県社会福祉士会を装ったメール(なりすましメール)について
2022年3月3日(木)朝9時頃から、本会を装った不審なメールが送信されている事実を確認しました。
その後、多数のメールを、本会、本会職員、役員の名前で送信していたことが分かりました。
他にも同様に本会を装ったメールが送信されていたと思われます。
不審なメールを受信された皆さまには、多大なご迷惑をお掛けしましたことをお詫び申し上げます。
- 不審なメールへの対応
①不審なメールの件名で、Re:○○、Fwd:○○ が多く見られます。
そのため、現在、本会から送信するメールには、上記のRe、Fwdは、件名に使用しないことにします。
件名に、Re:○○、Fwd:○○とついているメールを受信された場合、
添付ファイルやメール本文のURLは開かずに、そのまま削除していただきますようお願い申し上げます。
②当該メールに記載されている電話・FAXの番号も送信元の番号ではありませんでした。
くれぐれも当該メールに記載されている番号におかけにならないようお願いします。
本会におきましては、不正アクセスの防止など情報セキュリティには十分注意しておりますが、引き続き対策を強化して参ります。
ご理解とご協力をいただきますようお願い申し上げます。
一般社団法人千葉県社会福祉士会
会長 澁澤 茂
一般社団法人千葉県社会福祉士会の想い
地域共生社会の実現に向けた方向性は、20世紀末に示された「社会福祉基礎構造改革」以来、戦後2度目の社会保障制度の大きな転換期です。福祉サービスを拡充することだけでは保てなくなった社会を「共助」に重点をおいて再構築しようとするものです。縦割りの福祉が分野統合され、福祉と他分野の垣根が見えなくなっていき、さらには地域の中に混在化されていく。そんな方向性が描かれています。
その中で、人間の福利の増進を目指して、社会の変革を進めるソーシャルワーカーの役割は重要です。当事者が抱える課題について適切な社会資源とつなげること、あるいはそれを創造して社会の中に配置していくことが求められるからです。
千葉県社会福祉士会は発足以来、日常生活や介護のことなど、生活の困りごとが起きたときに「福祉の道案内役」として県民の皆様に役立ててもらえるよう、日々活動しています。
社会福祉士はソーシャルワークの定義に沿った活動が出来ているのか研鑽します。それを皆で共有する機会を持ちたいと思います。司法や医療、教育等の他分野との協働をさらに進め、会員内外の方の想いを組み入れた活動が出来るように努めます。